さわだスポーツクラブでは、
こどもの脳と運動の関連に着目し、
バランスの良い発達を
促すように設計された
ABCプログラムという
独自理論に基づいた幼児体育指導法を行っています。
特殊な器具を使わず、シンプルで
どなたでも再現しやすい内容が特徴です。
身体と心を動かし幼児期に必要な
動きを身につけ主体性を育む
様々な動きによる腦への刺激で
神経系の発育を促進
野山をかけ回るよう効率よく
多様な運動経験と運動量を確保
ABCプログラムの指導の特徴
身体的・精神的・知的・情緒的・社会的な面の
発達を促します。
サーキット運動や運動遊びを通じて、
様々な運動体験をしてもらいます。
同時に自発的に行う環境や
仲間との協調性も大事にしています。
年間運動目標
1年間を通じて、幼児期に必要な調整力を
アップさせる運動を取り入れています。
(運動で脳を刺激します。)
- 楽しく、元気に体を動かし、運動の楽しさを知る
- 自分の身を守る力を養う
(怪我や危険から回避する能力の向上) - 様々な運動を経験する
- ルールを守って遊ぶ
- 手本を良く見て、話しを良く聞いて動く
- 友だちと一緒に運動する楽しさを知る
さわだスポーツクラブでは、毎回の指導を全力で、
意図をもって指導していきたいと考えています 。
また、幼児期の子どもたちを知ることで、
より効果のあがる指導につなげていきたいと考えています 。
乳幼児期の運動
- 運動を通じて育つ力を考えて取り入れていきます。
- 幼児に向けた各種の運動やあそびを通して人間形成を図ることを目指します。
人間形成とは、身体的・社会的・精神的・知的・情緒的な面の成長 - 幼児期の子どもたちの発育発達を知り、指導計画を立案しています。
幼児期の神経機能は、6歳までに成人の90%に達します。
そこで、幼児期には調整力と呼ばれる体力要素を育てる運動が大切になります。
調整力(正確に行う力)に含まれる
体力要素を取り入れます。
- 協応性 ・・・ 身体の2つ以上の部位を1つにまとめる能力です。
- 敏捷性 ・・・ 身体を素早くうごかし方向転換をする能力です。
- 巧緻性 ・・・ 器用さや巧みさのことです。
【代表例】 手あそび、縄むすび、ケンパ-とび、マットで転がる
- 平衡性 ・・・ 身体の姿勢を保つ能力です。
【代表例】 平均台渡り、縄わたり、ジグザグ走